忍者ブログ
オーストラリアのワーホリ中に感じた事&パラグライダーによるフライトの様子を書いてます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年初フライト無事完了

あけましておめでとう!

今日はニューイヤーパーティのせいで皆さんお疲れモード。
遅めの11時過ぎに上がるも人数は少なめ。

俺は少し遅めにテイクオフ、しかし今日はこれが大失敗!
ついさっきまでいい感じで山の上に雲ができていたが、急にブルーな状態が続くようになり一気に渋くなってしまいボムアウト。

何かの呪いか?
思い当たる節と言えば、放置しっぱなしのバイクくらいしかない!
いいかげん面倒見ろよとばかりにサーマルを渋くしたんだと脳内変換して、あきらめて回収の手筈をする。
ゴドフリーに相談したら、その場に居合わせたフライヤーさんが車で引っ張ってくれることに。
こけたらシャレにならないので慎重に2㎞ばかし引っ張ってもらい無事帰還。

ネットで原因を調べるが接触不良しか思い当たる節が無いのでメーターパネル外して調べるしかないなーとか思いながらいじり始める。

あるときふとなんとなくバッテリーのネジをチェックしたら、これが激ユル!!
締め直したらなんと電源回復!!
原因はお前だったのか!!

エンジンは快調なのでまだまだ乗れるぜ!!
車買わずに済んだ!良かった!

さて明日も飛べる予報。
でもそろそろタムワースに行ってお金降ろさないとなぁ~。
クロカン行くかは雲底高度しだい!
PR

飛び納め!

いやー今日は疲れた。
今日はフライヤー同士の結婚式のためフライト開始は12時半すぎ。


239461fb.jpegテイクオフで愛の誓いのキスとか熱すぎ!
そのあと新郎新婦はタンデムでクロカン行っちゃうとかさらにアツい。
さすがマニラと言うしかない。

俺は本気か冗談か、ゴドフリーからウインドダミーの大任を仰せつかり(?)2番手でテイクオフ。
タイミング悪く危うくぶっ飛ぶところだったがギリギリのところで復活して一気に2000m!

0b96b584.jpeg
下方にうごめく他機を見下ろすのはホント久しぶり!ちょっとした快感!?

風下に流せば確実に雲底届きそうだったがテイクオフの上で上げきりたかったので戻ってきたらサーマル切れでいったんトップラン。

トイレ済ませて15分くらいで再度テイクオフ。
今日もクロカンコンディションだったが車もちのフライヤーさんの買い出しに一緒に乗っけてもらう約束してたのでクロカンは自粛。
気合い入れて雲底まで頑張ってつけたら、今日は2300mオーバー(GPS表示)!

012.JPG
いつぞやのトライアングル撃沈のリベンジは今しかない!
ドルフィン飛行で対岸の丘をめざす!
グランド拾って充分な高度でたどり着くも丘はなぜかまったく上がらない。
仕方なく戻ろうとしたら高度1000mでいきなり+4のサーマル!
またしても牧草地の一軒家。
1900まで上げなおして風上へ。

31fe6ff6.jpegマニラ市街まであと半分くらいのところで引き返す。
帰りは山沿いのコース。
やや山の風下なので荒れ気味のサーマルに大苦戦。
流しながらサーマル拾ってランディング方面へ。
ゴドフリー家の隣家の上空まで来たときサーマルが立ち上がり一気に1500mまで回復。

ここで降りても良かったが、テイクオフまで戻らなきゃトライアングルじゃねぇってことで風裏ながらも山に突撃。
緊急ランの草地から立ち上がるサーマルを粘って捕まえて、2回目のアタックでどうにかテイクオフの上空まで戻ってトライアングル完成!

ゴドフリー邸ランディングまで距離があったので高度ギリギリだったがどうにか届いて無事着陸。
ここでショートしたらカッコ悪いもんね。


今日は結局、合計で3時間半以上飛んで日焼けで顔が痛い・・・。
でも、だいぶこのエリアの飛び方がわかってきたぞ!
これを次のクロカンに生かしたい!

今年の飛び納めフライト!
http://sky.geocities.jp/ryo_fly_para/Manilla31122011.kmz

バイクなおんねー!

朝一でバイクのヒューズチェックしたが相変わらず動かん。
ニュートラルで電源入れてもランプがつかないから確実に電源系だと思うんだけどなー。

バイクに詳しいらしいフライヤーさんがあとで見てくれるらしいが、その前にゴドフリーにトレーラー借りてエリアまで運ばないとな。

やっぱ車買おうかなー!?

撃沈日記

今日も飛べた。たぶん明日も飛べるはず。
気象条件的には昨日と同じ感じ。
ただし今日は東テイクオフから。

005.JPGテイクオフ前にうだうだしてたらこんなハーネス発見!
日本語はスーパードライのおかげでヨーロッパじゃちょっとしたブーム?らしいが、パラの世界にまで波及していた?

ダミーの様子を観察して12時半テイクオフ。
一発で雲底までいければ問題ないのだが、今日も何度かサーマルロストしてギクシャクした飛び。
しかもGPSのトラックログ入れるの忘れて空中でセットしなおす始末。
結局雲底つくまで30分くらいかかってようやくスタート。


006.JPGいつもは山沿いに北に進むが、今日はグランドサーマルを期待してハイウェー沿いに進む。
山を離れていきなり下がるが、ちょっとした丘から出る渋いサーマルで粘って流しながら進む。

しばらく進んだところでいきなり+5mの強烈なやつに当たり一気に雲底まで。
今日は2200m!テイクオフで暑いの我慢して着こんどいて正解だった。

雲底を離れてしばらく進むが雲と雲の間はやはりシンク。
次のサーマルポイント(牧草地の一軒家だった。)には1000m切ったくらいでたどり着き、渋いサーマルをねちねち回す。
しばらく我慢してたら近くで積雲が発達しだして、影が真下に来たころに一気に上昇率アップ!
積雲の影がサーマルトリガーになるとよく言うが、この辺まさに教科書通り。
再び2000mまで復活してさらに進む。

010.JPG
バラバはもう目前。
次の選択肢は2つ。
一つは積雲は無いがトリガーになりそうな右の(写真のつま先の上)丘陵地。
もう一つは街の上の積雲周辺にサーマル期待して突っ込むか。

前者を選択して突っ込むも、サーマルにかすりもせず撃沈。
結局バラバの北はずれのハイウェー入り口にランディング、35㎞。
うーん、選択肢を間違ったか・・・。
帰りにその丘を見た雲ができてたのでやはりタイミングなんだろうか。

帰りは例のごとくヒッチ。
今日は酒好きおじーさん、ドライバーママ、多分ティーンな娘ちゃんの3人が乗ったセダンが乗っけてくれた。
超親切にも、ダート道乗り入れてエリアまで送ってくれて超感謝。
怪しい英語話す外人パイロット拾ってくれるなんてオージーにもいい人はいるもんだ。
俺も日本で外人ヒッチハイカー見かけたら乗っけてあげよう。

今日の敗因はやはりハイウェー沿いフライトにこだわり過ぎたことかなー。
回収車がサポートしてくれれば、車通らなそうな怪しい道しかない空域にも雲追っかけていけるんだけど・・。
今年は日本からの回収込みツアーとかないのかな?






おまけ
015.JPG
今日はスカイダイバーまでエリアに来てランディング。
翼面積ミニグライダーなみ!すごいスピードだった!

本日の(あんまりイケてない)フライト
http://sky.geocities.jp/ryo_fly_para/Manilla30122011.kmz
 

行くべきだったかな?

今日も飛んだ。
午前中は逆転層が張ってて山の上になかなか雲ができず、サーマルの間隔が長い感じ。
風は南西、南テイクオフでも西テイクオフでもOK。
昼過ぎに西から一本目飛んだがタイミングが悪かったのかボムアウト。

2本目あがるとき、荷物を車に積もうとしたら地面の凸凹に足をとられてしまい軽く足をくじいてしまった。
ヒッチを考えると足の負担が気になるので今日はクロカンは自粛。
最近サーマリングが思うようにいってなかったので、移動とか考えずに雲底につけること、降らないことだけを考えて飛ぶ。
何度かサーマル乗り換えて雲底へつけたら2000mオーバー!
やや風下に流されすぎたのでランディングへ戻ろうとしたら、ゴドフリー邸の上空にいいグランドサーマル!
早い時間のグランドサーマルは渋いことが多いのだが、今日は午後の日差しを浴びてパワー充分。
グランドサーマルで2000mまで復活とかさすがマニラ。
ドルフィン飛行しながら風上に進むもタイミングが悪く、シンクしかなかったのでリターンしてランディング。
それでも2時間以上飛べたので良しとしよう。
これも修行の一環。帰ってから、ゴドフリーにもっとクロカン記録伸ばせって言われたけど

飛んだあとはシードルでほろ酔い加減。
久々に3本も飲んでしまったぜ。


本日の教訓。
・午後は平地でもグランドサーマルが充分使える


週間予報はずっと晴れ。(週後半は予想最高気温35℃!?)
このまま行けばもっと雲底が上がっていくはず。
これからは後先考えずにクロカン行ってしまおう!

本日2本目のフライト
http://sky.geocities.jp/ryo_fly_para/Manilla29122011.kmz
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/06 RYO]
[02/06 横G]
[02/05 RYO]
[02/04 横G]
[10/02 RYO]
最新TB
プロフィール
HN:
RYO
性別:
男性
職業:
ワーホリメーカー
趣味:
飛ぶこと
バーコード
ブログ内検索
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]