忍者ブログ
オーストラリアのワーホリ中に感じた事&パラグライダーによるフライトの様子を書いてます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついにダーウィン到着!そしてイーストポイント戦争博物館へ!

ダーウィン、その都市は州の人口の6割が住む人口12万5千のノーザンテリトリーの州都である。
最短で大陸一周するなら必ずしも立ち寄る必要は無いのだが、ちょうどオイル交換の時期なのと、なんと言っても戦争博物館があるのでぜひ来たかった。
8月25日朝、テントを畳んで北へとバイクを走らせる。
残り距離は300㎞もないので昼くらいにつく計算。
湿度があるのか、久方ぶりにまともな積雲を見る。
乾季だが海の近くまで来ていることを感じつつ、ダーウィン着は12時半。
ナビで市民図書館の位置を確認して、向かうもあいにく土曜のため12時で終了していて残念。
だがここは州都、州の図書館もあってそちらは都合よく土日も1時~5時まで利用可能。
PCの充電がてら情報収集し、きっちり5時に帰る。
久々にキャラバンパークを使うつもりだったが、あいにくとどこも満杯なーので断念。
結局また適当な空き地でキャンプだった。
翌日は午前中戦争博物館見学、午後は図書館で終了となった。
以下は博物館の写真。200枚以上撮ったが、その一部をマニアな解説付きで紹介。


53794fec.jpeg記念すべき(?)オーストラリアの地に降り立った捕虜第一号、豊島一(トヨシマハジメ)。ダーウィン空襲の際に搭乗機の零戦に被弾し、ダーウィン北のメルビル島に不時着した。のちに収容所脱走事件が起きた際に撃たれて亡くなった。
031.jpg最初のダーウィン空襲の際に撃沈された米軍のクレムソン級駆逐艦、ピアリーの模型。一次大戦直後に大量建造された内の一隻で同型艦数なんと156隻。某Uボートゲームで米国東海岸に行くと高確率で出会った思い出が。
044.jpg日本海軍の25番250㎏爆弾。愛知九九式艦爆の主兵装で、高さは俺の身長と同じくらい。
049.jpgダーウィン空襲の後に配備された豪空軍のスピットファイアMK5。あごのように見える防塵フィルターのせいで空気抵抗が増加している上に、英本土から持ってくる際の船旅の間にエンジンその他劣化していて大変だったらしい。
058.jpgさてこれはなんでしょう?ちなみに魚雷じゃないです。正解者にはオーストラリアへの往復航空券を進呈…しません!反転して解答→パラベーンと呼ばれる、機雷(船に対する地雷のようなもの)を取り除く器具。現代の掃海作戦でも使う。
1a37f5c6.jpegB24爆撃機の機体下部回転砲塔。中に人が入って操作する。足伸ばせないので長時間は無理だな、少なくとも俺には。
1b98b1b4.jpeg逆さ鏡?実はサーチライトの凹面鏡部分。直径が2mくらいある。
d84df7fc.jpeg軍票と呼ばれる戦時通貨。下はマレー半島で使われた日本政府発行の100ドル軍票。
3f2e8312.jpeg20センチぐらいの口径の海岸砲のダミー。戦時中はもちろん本物があったのだろうが…。
594661ec.jpegボフォース40mm高射機関砲。射程が長く故障も少ないため大戦中の高射機関砲の中では最優秀と評価される。発展型が現在の日本の巡視船にも搭載されている。
202.jpg日本軍機動部隊の模型。手前の空母は赤城で奥が蒼龍。ってかコレ日本のプラモのウォーターラインシリーズ。昔作った思い出が…。
207.jpg日本軍の九二式重機関銃。映画「硫黄島からの手紙」の中で「(弾が)たんねーよ!弾もっとよこせ!」って嵐の二宮和也が言われてたのがコレ。
208.jpg日本軍の九六式軽機関銃。こちらは三八式歩兵銃と弾が共用。当時の「軽」機関銃は10㎏くらいが相場。他に弾とか持って歩いて行軍するだから大変だったろうなぁ。
211.jpg三八式歩兵銃。当時の主力ライフルだが、弾の口径が他国のものより一回り小さいため威力不足とされ、日中戦争の最中にもかかわらず新式の九九式小銃を採用、切り替え中に太平洋戦争始めるとか当時の日本はすごいな。まあ、イタリアとかフランスとか他国も同じことしているが。
212.jpg九四式拳銃。解説に南部式と書いてあったが野暮な突っ込みはしないでおいた。これも「硫黄島からの手紙」で登場。
222.jpg十四年式拳銃。俗に南部式と呼ばれるのはこちら。前述の豊島一の所持品。
234.jpgこちらはオーストラリア軍の歩兵銃シリーズ。上から順にステアーAUG、FN FAL、リー・エンフィールド小銃、マルティニ・ヘンリー銃、スナイドル銃、フリントロック(火打ち石)式銃。オーストラリア軍が「オーストリア」製のステアーAUG採用ってもはやギャグ?でないのか?

通しての感想は、キャンベラの博物館より狭いし有料(15ドルくらい)だが、日本軍関係の収蔵品はこちらのほうが充実しているので来る価値はあり。
日本が再び侵略戦争を起こすことは(少なくとも自分が生きているうちは)まずありえないが、どっかの、ジャイアンみたいな国が当時の日本と同じ道を歩んでいるように思てしまう今日この頃。
歴史に学んで、間違っても当時の日本と同じように戦争を始めて欲しくないと心底思う。

 
PR
□ この記事にコメントする
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
見ごたえあり
キャラバンパーク一杯って海外からの連中で?。
機雷って球体だと思ってたけど魚雷形もあるんだ。
B24爆撃機下部回転砲塔狭いって?そんな足長かったっけ?(笑)。
逆さ鏡・面白いね、一番町あたりに設置したら人集まるな。
日本の軍需品の多さに驚きました。
いいもの見せてもらった。
Thanks :)
横G 2012/09/21(Fri)09:37:24 編集
無題
キャラバンパークは車持ちが使いますからねー、多分オージーですね。
写真のヤツは魚雷じゃなくて掃海具ですよ。
水中にとどまっている係維機雷のワイヤーを切断するためのフロートですね。
まあ沈底機雷とか魚雷型した機雷もありますが。
RYO 2012/09/21(Fri)11:38:53 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/06 RYO]
[02/06 横G]
[02/05 RYO]
[02/04 横G]
[10/02 RYO]
最新TB
プロフィール
HN:
RYO
性別:
男性
職業:
ワーホリメーカー
趣味:
飛ぶこと
バーコード
ブログ内検索
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]